どうも、jashikichannelのお時間です。
私はシフト制の会社で7年間勤めて退職し、土日祝休み固定勤務の会社に転職しました。
この経験を今回は記事にします。
この記事を読めばこんな悩みが解消されます。
☆土日祝休みってどうなの?
★毎日決まった時間に出勤ってどうなの?
☆結局、シフト制と土日祝休みどっちがいいの?
この記事は私の実体験をもとに書いています。

変則休みの仕事から固定休みの土日祝休みの仕事へシフトチェンジ
私は転職を機にシフト制の変則休日から土日祝休みの固定勤務になりました。
正直、シフト制を経験した私は土日祝休みが天国に感じました。
その理由はこちらです。
☆土日祝休みだと自動的に毎週連休。
★固定休みなので予定が組みやすい。
シフト制の勤務だと連休はほぼないです。
もちろん、希望を出せば連休にすることはできますが、基本的には単発の休みです。
シフト制の勤務形態がきつい理由
私がシフト制時代にしていた事。
シフト制では単発の1日休日が当たり前なのでその1日を生かすためにこんな生活を送りがちです。
仕事終わりに飲みにでて朝帰り、夕方まで寝て有効活用できない。
結果的に不規則な生活のまま休日が終わる。
その無限ループでした。
シフト制の勤務体系では出勤時間が不規則な為、普段から起きる時間がバラバラで不規則な生活リズムを送っています。
その為、しっかり睡眠を取ったとしても体が不規則な状態にある為1日の休みでは疲れが取れないのが当たり前になります。
土日祝休みだと休みだけではなく仕事も充実する
土日祝休みでは毎週必ず連休です。
平日の5連勤は慣れるまでに時間がかかりましたが、5日間頑張れば連休が待っていると思えば不思議と仕事を頑張ることが出来ます。
また、日ごろから規則正しい生活を送っているので休日もダラダラすることなく過ごせます。
休日も日頃の起床時間に送ると休日を有効的に過ごせることが出来ます。
また、土日祝休みなので予定がたてやすく、休日を無駄にすることなく楽しめます。
休日を充実した日に出来ることで週明けの出勤もリフレッシュした状態で迎えることが出来ます。
★シフト制の場合だと単発な休日になりがちで生活リズムを1日では難しいので結果的に充実した休日にはなりにくいです。
☆土日祝休みだと、計画的に休日を過ごせるので充実した休日になりやすくリフレッシュした状態で仕事に戻ることが出来る。
毎日決まった時間に出勤する固定勤務制は
毎日、出勤時間が決まっている固定勤務は生活リズムを作りやすく体調管理がしっかりできます。
例えば、9時~17半までの固定勤務だと
起床→仕事→帰宅→お風呂・ご飯・家事→就寝。
基本的にこのループで毎日を過ごすことが出来るので時間のペース配分が決まってきます。
シフト制ではこのような日々は送ることができないので日々生活リズムがバラバラで体調管理も難しくなります。
固定勤務では仕事が終わる時間も決まっているので仕事にジムに行く、買い物に行くなどの計画がとても立てやすくなります。
シフト制では毎日仕事が終わる時間が違うので習い事や新たな趣味を探す事が難しくなると思います。
固定勤務は就業時間が明確に決まっているので休日だけではなく、平日も充実した生活を送ることがしやすい勤務だと思います。
社会人になって自由にお金を使うことが出来るようになるため、趣味や習い事など時間を有効的に使いたいと思う方は多いと思います。
休日や仕事終わりの時間を有効的に使いたいと思う方は固定勤務が向いていると思います。
シフト制と固定勤務はどっちがいいの?
正直、どっちがいいかは人それぞれです。
この条件がいいという方はシフト制向きな方です。
☆平日に休日が欲しい方
★連続勤務が少ない方がいい
☆通勤ラッシュ(人混みが苦手な人)
逆にこの条件なら固定勤務です。
☆土日祝休みがいい
★計画的に過ごしたい
☆規則正しくいきたい
シフト制のメリット・デメリット
シフト制は平日休みが基本になってきます。
周りが忙しそうにしている時に休むことが出来ます。
平日休みだと土日だと混んでいる場所でも平日は混んでないことが多い為、人混みが苦手な方にとってはとても良いかもしれません。
また、シフト制は平日の通勤・帰宅ラッシュに関係ない時間帯に出勤することも出来るので息苦しい出勤は避けられるでしょう。
固定勤務のような5連勤が当たり前ではなく3~5連勤で仕事が出来るの長い連勤が嫌な方はシフト制を選ぶのも良いと思います。
土日祝休みの固定勤務のメリット・デメリット
土日祝休みの固定勤務はシフト制に比べて年間休日が多いです。
カレンダー通りに休めます。
休日が決まっている為、年間を通して計画が立てやすい。
旅行が好きな方や旅スキの方だと絶対に土日祝休みを選ぶべきです。
旅行は早めの予約が格安になる為、計画性に強い固定勤務を選ぶべきです。
固定勤務もどんな状況にも強いわけではありません。
5連勤が当たり前で通勤・帰宅ラッシュの影響は受けやすくなります。
子供がいる家庭は固定勤務がいいと思います。
規則正しい生活を送ることができ、子供の行事にも参加することを考えるとシフト制勤務より固定勤務の方が絶対的にいいと思います。
まとめ
シフト制勤務と土日祝休みの固定性勤務を経験した私がオススメするのは土日祝休みの固定勤務です。
理由として
年間の休みが多く休日が決まっているの計画をたてやすく日々の生活リズムが一定の為、体調管理がしやすい。
土日祝休みは毎週が連休な為、休日を有効的に活用できるのでストレス発散・リフレッシュがしやすい。
人混みなどは多少気になるが少しの我慢で乗り越えれる。
将来的に子供の行事に参加するなら固定勤務じゃないと難しくなる。
私が土日祝休みの固定勤務を選んだ決めてです。
シフト制勤務を経験したから分かったことですが、土日祝休みを経験するともうシフト制勤務にはもどれません。
同じ経験をした方は体感していると思いますが、体調がよくなります。
土日祝休みの固定勤務だと生活リズムが確立できるので体調管理がしっかりできるので体調はかなり良くなります。
個人な喜びは年末年始の休みがしっかりあるので正月番組をダラダラ過ごせることが土日祝休みの固定勤務に転職してよかったと思います。
コメント